さざなみ(護衛艦)の役目と性能が気になる!搭載ヘリコプターと魚雷が凄い!!

はいさいー!

 

よーさんですー!

 

昨日、負傷してしまった腰・・・

見事に完治!!

いやー病院の湿布って最強!!

 

寝返りするのもやっとだったのに

今では全然余裕ー!

次からは少し腰を労わってあげようと

思います!

 

さて今回は、

原子力空母カールビンソンの護衛として

任務に加わる事になった

護衛艦さざなみを紹介していきたいと

思います!

 

護衛艦としての役目や性能、

搭載されているヘリコプターや

魚雷などを調べてみましたよー!

 

それではいってみましょうー!

 

関連記事はこちら♪

 

カールビンソン(空母)の大きさや強さが気になる!

目次

護衛艦さざなみとは

 

 

海上自衛隊の護衛艦。たかなみ型護衛艦の4番艦。艦名は「漣」(微風等により水面に細かく小さな波が立つ)に由来し、この名を受け継ぐ日本の艦艇としては大日本帝国海軍の駆逐艦 雷型駆逐艦「漣」、吹雪型駆逐艦「漣」に続き3代目。

引用:Wikipedia

 

というふうになっていました!

 

ちょっと意外だったのが、

名前に由来があること!

 

ここは日本人らしいなぁと

思いましたね。

 

そんな護衛艦さざなみですが、

その役目というのが

多く検索されているみたいです。

 

護衛艦だから何かを守るのが

役目なんじゃないかなぁ?

 

とも思ったりしましたが、

ちょっと気になったので

調べてみましたー!

 

さざなみの役目は?

 

さざなみの役目というのが

今一分からなくて調べてみたんですけど、

一番直近の任務として行ったのが

 

2017年5月2日、呉を出港し豊後水道を抜け、3日午前に四国沖の太平洋上で安全保障関連法に基づき「米艦防護」を実施中の護衛艦「いずも」と合流し、米海軍太平洋艦隊所属の補給艦の防護に加わった。

引用:Wikipedia

 

これですね!

 

他に挙げるとしたら、

 

2009年3月14日ソマリア沖の

海賊対策。

 

2011年3月15日

第8次派遣海賊対処行動水上部隊として出航。

 

2013年11月13日

第17次派遣海賊対処行動水上部隊として出航。

 

と海賊対策で出航することが多いですねー。

 

護衛艦というぐらいですから

その役目の多くは護衛という感じになるんだけど、

 

ここで少しだけ豆知識!

 

護衛艦っていうのはあくまでも

良く聞こえる為に言っているだけで、

海外などに紹介する時には

 

「デストロイヤー」という言い方で

紹介されているみたいです!

 

この言い方に意味はないらしいんですけどね!

 

で、多くの護衛任務に出向くさざなみなんですが、

その性能が気になったので調べてみました!

 

性能が気になる!

 

気になる性能の方なんですが、

 

まずは搭載されている兵装から!

 

54口径127mm単装速射砲

MK.15高性能20mm機関砲

90式艦対艦誘導弾4連装発射筒

HOS-302 3連装短魚雷発射筒

 

というふうになっていました!

 

レーダー関係が

 

OPS-24C 対空

OPS-28D 水上

OPS-20 航海用

81式射撃指揮装置2型ー31F

 

ソナー系が

 

OQS-5

OQS-2

 

電子戦対抗手段で

 

NOLQ-3-2

電波探知妨害装置

 

Mk.137デコイ発射機

 

というふうになっていました!

 

ん~これ一般市民からすると

チンプンカンプンです!

 

僕も調べて書いてはいるものの

全く分かりません!

 

護衛艦と言ってはいますが、

さざなみだけでかなりの攻撃力を持っている

んじゃないかな?

 

海賊対策に駆り出されるのも

分かる気がします!

 

搭載されているヘリコプターと魚雷が凄い!

 

 

さざなみには搭載機として

哨戒ヘリコプター があるんですね!

 

この哨戒ヘリコプターがどうやら凄いらしいんです。

何が凄いのか気になったので調べてみました!

 

哨戒ヘリコプターというのは、

敵の襲撃などに備えて見張りなどをするのが

主な役目となっているそうです。

 

そして何が凄いかというと

これがちょっと分からないんですね。

というか専門性が高すぎてチンプンカンプン

なんです。

 

搭載されている武装や機能などが

前の哨戒ヘリコプターより格段に良くなった

というのは分かったんですが、

それ以上はちょっと・・・。

 

これは専門性の高いサイトなどを

見た方がいいかもしれないですね!

 

申し訳ない!

 

で、もう一つの魚雷というワードなんですが、

 

これはさざなみに搭載されている魚雷と

哨戒ヘリコプターに搭載されている魚雷と

2種類あるのでどちらも調べてみました!

 

まずは、さざなみに搭載されている魚雷から!

 

さざなみに搭載されている魚雷は

HOS-302 3連装短魚雷発射筒

なんですが、これはアメリカ海軍など

でも使用されているかなり信用性の高い

魚雷なんだそうです!

 

魚雷というと

潜水艦が打つミサイルというイメージなんですが、

普通に船上から打てるんですね!

 

そして、哨戒ヘリコプターに搭載されている

魚雷なんですが、

こっちはちょっとカッコいいですよー!

 

MK.46短魚雷と言われいるそうなんですが、

別名「コブラ」と言います。

 

その由来が、

目標捜査に独特の蛇行を描くため

その動きからコブラと言われているそうです!

 

もう一つの別名はブラッドハウンド(血の狩人)

これは航空機から発射された場合の言い方みたいですが、

こんな別名があったとは・・・。

 

まぁどちらにしても

こんな物騒なもの発射されない方が

いいんですけどね!

 

終わりに

 

いかがでしたでしょうか?

 

ちょっと難しくて端折ってしまった部分も

ありましたが、大まかに紹介させていただきました!

 

北朝鮮のこれからの動きにかなり

注目が集まっていますが、

大惨事にならない事を祈るばかりですね。

 

関連記事はこちら♪

 

カールビンソン(空母)の大きさや強さが気になる!

♪こちらの記事も読まれています♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です